お月さまほしい

アイドルとわたしについてのあれこれ

WESTが町にやってくる

ロックバンドがやってくる。わたしの町にやってくる。あの日見た東の空は焼けているというよりは光っていた。眩しい眩しい朝の光だった。


あの頃、12歳。ライブハウスツアーだった「ポルノグラフィティがやってきた」に足を運ぶことは出来なかった。それでも、大好きなロックバンドが町にやってくる事に一日中そわそわした。「ロックバンドがやってきた」を口ずさみながらセーラーのタイを結び、このまま乗っていけばライブハウスなのになぁなんて後ろ髪引かれながらバスを降りて、お気に入りの歌詞の一節を表紙にデコったノートを開いて授業を受けた。もう着いたのだろうか、お昼は何を食べたのだろうか、ライブは始まっただろうか、なんて日がな一日想像を膨らませた。あの頃は知る術が無かった。
「ロックバンドのいる町」はいつもの町なんかじゃない。通学路がライブハウスに繋がっていることだけでも胸が張り裂けそうだった。全ての景色がロックバンドに触れているように感じた。全ての景色が「好き」に包まれていた。あの日だけ、町は何かが違った。
今日が特別な日であることを誰にも話さず、何事もないような顔つきで学校を出てライブハウスとは逆方向に向かうバスに乗った。ツアーに引っさげられたアルバムをクリスマスに買ってもらったポータブルCDプレーヤーでひたすら聴きながらしずしずと家路についた。
 
 
大好きなアイドルがやってくる。ひとりぼっちで住む町にやってくる。この町でひとりぼっちで好きになって、ひとりぼっちで沢山の曲を聴き、見ていた、あの人達かやってくる。家から少し歩くとある、あの駅から電車に乗れば会いに行ける。この町を出るまでにはきっとやってくる、と信じていた。こんなに早く来てくれるとは思ってもみなかった。
 
メールを受け取ってすぐに手帳に予定を書き込んだ。
予定は入っていない。大丈夫。
外に出るとここが来る町になるのかぁ…なんて感慨深い気分になった。漕ぎ出した自転車のペダルは軽く、今なら何でもやれそうな気がした。
あの頃の私が少しだけ顔を見せてくれて、また会えたねって手を握ってくれた気がした。



ばどが「YOUは何しに日本へ?」に出るよ

好きなんですよ。「YOUは何しに日本へ?」。

現存するバラエティー番組の中で一番好きです。地方在住なので毎週オンタイムで見られる訳では無いけれど(ちなみに毎週土曜のお昼に一応放送されている)、実家に帰れば必ず見るし、続きが気になるシリーズは録画を頼んでまとめて見たりします。
 
印象に残ってるYOUは鍛治を学びに来た高校生ぐらいのYOU。確か趣味でナイフを自作していて、ノンアポで新潟県燕三条にある工房に突撃して見学どころか体験までして職人さんを驚かせていたっけ。
 
海外からはるばる日本にやってきて、些細な願いからとてつもないスケールの旅計画を実行していく。彼らの行動力や好奇心、発想力に驚き、たまに涙し、外国人という枠を超えて人間の持つ「成し遂げよう」というエネルギーに直に触れることの出来る貴重な番組だと思っています。制作側も必死です。
よく毎週放送してるなぁと思います。出演者と制作者がガチンコで向き合い、時には友情を深めながら、作られているのです。撮れなかった時は撮れなかった様子が放送されたりもします。リアルです。
それにも関わらずかなーーーり軽いタッチで進行される番組なのでバラエティーとして面白いのです。
 
少し前に淳太くんが関西国際空港にいたという目撃情報が流れてきた時、「関空でロケってYOUかよ〜」なんて冗談で思ったりしていました。10月10日放送回で「関空72時間密着!」という次回予告中に流れたBGMが「ジパングおおきに大作戦」。まぁびっくりするよね。びっくりしました。ジパング繋がり!?なんて思ったりしたんですけど、テレ東系でレギュラーを持ってるからご好意で使っていただけたね!やったぁ♡ぐらいのテンションでいたんですよ。
 
ところがどっこい昨日
 
マジでYOUのロケしてたんかい………!!!!
しかも照史くんまでロケ、してました。自担が「YOUは何しに日本へ?」に出演する…!
 
せっかくの機会だしダブルフロントライトTシャツを買おうじゃないか!お布施だ!と意気込んでHP見に行きました。
見に行ったけど
 
f:id:morun:20161027021801j:image
 

売り切れでした。人気だねぇ。

 
淳太くんは定番の空港インタビューからの密着取材、照史くんはリトルYOUの夢叶えますロケを担当しているようです。
淳太くんがあのディレクター姿で空港うろうろして、英語でさらっとインタビューしている姿が見られると思うと心躍ります。照史くんはまた毛色の違うロケをしているとは言え、この仕事はどちらもあくまで裏方です。
インタビューをする彼らにスポットを当て過ぎる、というのは番組の趣旨から外れているように思うので、主役のYOUたちの側で驚いたり、困ったりしながら果敢にインタビューに挑む姿が見られたらいいなぁと思っています。照史くんはポケモンセンターに行ったりしたのかな…ポケモングッズとちびっ子に囲まれるあきとくん見たい………でもポケセンのロケ、昔あったんだよなぁ…もしかしてピューロランドとか行ってたりして…あきとくんの中に住んでる幼女がこんにちはしちゃう…!と昨日から思い出してはぶつぶつ妄想に耽っています。
 
 
…そういえばジャニヲタYOUもインタビューされてました。フランスからいらっしゃった方。
 
f:id:morun:20161027085530j:image

本人達よりコテペンラの方が番組デビュー、早かったようです。

放送は来月28日。たっ楽しみだな〜〜〜〜〜〜!

私とラジオのエトセトラ

気になる人が出来たら、まずラジオ番組を持っているかどうか調べてみる。過去の放送が聞ける環境があれば聞いてみる。「きっとこの人は私に合っている」と思えば熱心にその番組を聞くようにする。

ラジオは人生に寄り添ってくれる大切なツールだ。

思えばおたくとしての人生を歩むきっかけになったのはポルノグラフィティのボーカル、岡野昭仁さんがパーソナリティーを務めるオールナイトニッポンを聞いたことであった。
ちょうどアルバムの発売時期で、リード曲が流れ○月○日発売だと何度も告知される。何を思ったのかもう今はさっぱり覚えてないが、貯めていたお年玉を握って発売日にCDショップに向かい、ドキドキしながらそのアルバムを購入した。初めて自分の足で向かい、自分の使えるお金で買ったCDだった。
その後ファンクラブに入り、親に頼んでに付き添ってもらいながらライブに行ったり、次第に一人で様々な土地に行きライブを観たり、インターネットで他のファンと交流したりと、いわゆる熱心なファンになった。
誰かのファンになる、ということの熱狂とインターネットでの遊び方を骨の髄まで教わった。

布団に潜り、ラジカセの周波数を合わせ、じっと声に耳を傾けると、私と話し手だけの世界が広がっているように思える。眠れなくても必ず誰かが寄り添ってくれる。テレビでは見せない顔も聞くことのない声の質も知ることができる。決して私は孤独な子どもではなかった。けれど深夜の小さな世界に浸ることで私は安心した。一人で眠ることができた。

一人で生活を始める頃にはラジオもスマホで聞けるようになっていた。家にいる時は大体ラジオをつけっぱなしにしている。今もジョンカビラの声がワンルームに流れている。地域の枠も超え、自由に聞き取りやすい音で聞けるようになったお陰で、実家が恋しくなれば地元のラジオ局のボタンを押す。自分の小さな部屋で聞いたCMが流れると、ほっとする。

今応援しているジャニーズWESTは3つのレギュラーを持っている。1つは桐山照史くんが司会で他のメンバー2人がシャッフルして出演する10分番組、あとの2つは全メンバーがシャッフルして出演する30分番組で、コーナーなどを設けているが肩肘張らずに聞ける番組になっている。とにかくレギュラーが多いのが嬉しい。更に放送が週末に固まっているのでリラックスしてぼんやりしながら聞けるのが嬉しい。
メンバーどの組み合わせも味がある。兄組だけで担当すれば年下を見守る役を解放されたのか悪ノリが高じて規制音が入りまくったり、年下組だけで担当するとカフェやファミレスでボーイズトークをしているような雰囲気になる。普段から飾らない人たちだけど、雑誌で語られる言葉よりも、緻密な台本に沿われたテレビで語られる言葉よりも、彼らの自由さとリアルを垣間見ることができる。
加えて中間淳太くんと桐山照史くんは関ジャニ∞村上信五さんとのレコメンにも出演している。私の大好物、深夜ラジオだ。しかも生放送。
淳太くんは村上さんとの相性抜群だ。自分の話したいことを話し、村上さんのリアルな声も引き出せているように思う。一方で照史くんの番になるととっちらかってる事が多く、村上さんも頭をフル回転させなきゃならない事も多いのではないかと思う。いつもありがたいな〜と思いながら聞いている。そんな中でWESTだけの時には見せない末っ子として育った顔やぽろっと溢すひと言にきゅんとしてやっばりこの人のこと好きだなぁなんて思ったりする。

11日からどの番組でも一週間以内ならアーカイブを聞けて、さらにシェアしたい部分を切り取ってSNSにアップする事が出来るようになるそうだ。とはいえ深夜に放送される番組は深夜にひっそり聞きたいし、朝に放送される番組は朝の準備でばたばたした中聞き流すほうが合っている気もする。
改編期に一喜一憂しながら、私とラジオの関係は持ちつ持たれつ続いていく。

呪われないおたくへの道、覚え書き

人のおたくは難しい。

金銭や居住地域、学生・主婦・社会人などという立場の問題は勿論、対象と同じ次元で時を刻まなくてはならない。情報がどんどん押し寄せてくる。テレビ、ラジオ、雑誌、現場。

なによりアイドルにもそして彼らのおたくにも時代の波は押し寄せてくる。君こそがこの時代のヒーローだ!とメディアは彼らを消費し、同時におたくも彼らを消費する。「今」見なければもう二度とこの瞬間は帰ってこないぞ!推されているうちが華だ!などとといった脅迫は常につきまとってくる。

対象がその時代において私たちに見せてくれる全てを知らなければならないという呪いは周りのおたくを始め対象を取り巻く様々な要素からかけられてしまう。

原因が分かっているのになかなか呪いを解くのは難しい。

 そんな中、最近「あっ私呪い解けたわ」と思う瞬間が多々あったのでその時何を考え行動したのかをメモ代わりに記録しておく。

 

・自分の満足と幸せが得られるアイドル摂取量を正確に把握する

私は地方で下宿をし、その地域の中ではそこそこ高い時給をいただけるバイト先を探し出して稼ぎながら各所へ投資する学生である。卒業までに必要な単位は取れているが、今後の進路を考えて取れるだけ授業をとり、サボりもしない。正直チケット代がかさめば苦しいし、行きたい現場ですらなんとかなんとかたどり着いている感じだ。これが私の精一杯の努力だと感じているので、今のところ満足したおたくライフを送っている。

満足を得る為に摂取すべき量は一人ひとり違う。その為の努力の限度も一人ひとり違う。「これをしなきゃ、見なきゃ、聴かなきゃ○○ファンじゃない」「あなたは私より○○の為に努力をしていない」は幻想だと思っている。

自分で経験して、その都度自分と向き合い、どのくらい摂取するのか、その為にどのくらい努力をするのか、折り合いをつけていく必要がある。この見極めは孤独なトライアンドエラーを繰り返しながらするしかない。


  ・摂取量から「自分の判断基準」を正確に知る

 私の場合、舞台やコンサート自分の好きな人たちが関わっていようがいなかろうが「チケット売るよ!」のお知らせがあったときに「行く行く~~~~~!!今から払込み行くから待ってて~~~~~><」と叫びながら郵便局に駆け込む場合は見に行く。迷う気持ちが少しでもあればスルーする。

CDDVD類や雑誌、グッズ類も内容が分かった日や実物を見た日に購入を決めたもの以外は手元に置かないようにしている。

自分の摂取すべき量から判断基準を作っていくと、後悔の2文字をすっぱり捨てることが出来ることに最近気がついた。満足していてもうお腹いっぱいだったからお金も時間も使わなかったんだ!なんて納得できるからだ。

逆に判断基準の中では選びたい放題なので、ドラマ期間にどかどかテレビ誌を買うし、遠征も出来る。テレビラジオもがっつり全部チェックする日があれば、見る気聞く気が出た日にチェックするか〜とストックしてさっさと寝る日もある。


・時代の流れの中で必要な部分を嗅ぎ分ける能力を身につける

時代の流れの中で見逃したらダメなものは美味しくいただいて、まぁスルーしてもどうにかなりそうだわぁと思えば軽く受け流す、その為の嗅ぎ分け能力は身につけると判断に有益だと思う。

この嗅ぎ分け能力も経験に培われるものだと感じているので、まだまだジャニーズ初心者の私はトライアンドエラー を繰り返しながら成長させていくしかない。こればっかりは仕方がない。その中で心踊る場面に遭遇出来れば、この上ない幸せだ。


とは言っても明確な支持数の見えるツールが存在する限り、承認や「正しい」に呪われ続けるのだろう。それでも背負わず、自分の充実をなんとか勝ち取って行きたいし、好きなひとたちの一歩一歩をしっかりと見守っていけたら良いなと思う。

\おたくたのしい、これモットー!/


以上でーす!


8月生まれの君たちは。

帰り道、川べりでは既にこうろぎが鳴いていた。もうひっそりと秋は近づいている。夏が終わる。

夏のはじまりとおわりに生まれた君たちは、私に悲しみと痛みと怒りと、誰かを愛する喜びを教えてくれる。
家族でもクラスメートでも恋人でも無い誰かの為に、感情というエネルギーを搾り出すなんて馬鹿馬鹿しいことなのかもしれない。自分だけを見つめて生きていたらもっと気楽に何も思考する事なく過ごせるのかもしれない。それでも私は君たちと生きることを選ぶ。
 
君たちの心の底など分からない。ほんとうのことは結局最後まで話してくれなかった君。どんなに愛を注げども満たされない君。やはり普通の女の子だったんだね、なんて手を握られた君。普通の男の子だと言い張り続ける君。もう一つの夢を追いかけ続ける君。アイドルを生き続ける君。
 
 何がどうであれ君たちがこの日本の片隅で「これ、美味しいねぇ」なんて微笑みながら焼き鳥やらうどんやらを頬張っていたらそれで全てが丸く収まるの気もするのだが。
 
 
 君たちがどうか何にも誰にも傷付けられないようにと願ってはいるけれど、この世界で生き続ける限りそんな願いは叶いそうにもない。だから私はこうやっていかに君たちが大切な存在か書き連ねることしか出来ない。この言葉が君たちに届かなくてもいい。届けばいいなとは願っているけど。
 
生まれてきてくれてありがとう。この道を選んでくれてありがとう。出会ってくれてありがとう。
鈴木香音さん、桐山照史くん。お誕生日おめでとうございます。
 

波のきらめきと涙のしずくと・・・2016.8.7・・・

着ようと決めていたお気に入りのブラウスを新大阪駅のコインロッカーに預けたキャリーバッグに入れたまま忘れるだなんて、初めての現場に行くには緊張感が無さ過ぎる。

寝る間も惜しんで丁寧にアイロンを掛けたブラウスを尻目に1日中着て汗ばんだTシャツのまま私は難波駅14号出口に降り立った。久しぶりに訪れた道頓堀は混沌としていて、雑多な空気に少し怖じ気付きながら歩く。
目的地はすぐそばで、前もって調べた通りの建物を目にすると一瞬背筋が張った。
開演直前を知らせる係員に促され、流れるように入場する。
カメラバックは手慣れた係員の女性によって番号札とスムーズに交換され、一安心してエスカレーターに乗る。一旦降りてパンフレットを購入し、胸に大切に抱えて客席へと向かう。
 
「ちっちゃいなぁ・・・」
 
なんともこじんまりした空間だった。
私はすぐに座席を探し当て、桟橋席の隅っこに腰を下ろす。
開演前にぼうっと客席を眺めるの好きだ。いわゆるジャニヲタ、と呼ばれる人たちはほんとうに様々な女性がいて、見ていて楽しい。年齢も着飾った服も、メイクも、髪型も、世の中にいる全ての女の子をぎゅっと集めたように違うのに、一つのステージを見つめる為に集まってくるという不思議さがたまらなく愛おしい。
 
赤い提灯の光に照らされると日常から遠く離れたのだと実感する。
波のさざめきと人々のざわめきに耳を傾けながら、この小さな小さな箱を守り続けた人たちとその仲間たちを想った。
 
 
 
汽笛が鳴る。ゆっくり劇場が明かりを落とす。
気づいたら涙がこぼれていた。最近どうしてこんなに涙もろいのだろうか。
幕が上がる。西畑くんが立っている。一人でしゃんと立っている。
ちゃんとこの目で初めての「ANOTHER」を少しも残らず焼き付けたいのに涙が溢れて止まらなくなる。足元のリュックから何とか静かにハンカチを取り出す。
「Another Tommorow」が流れ出す。冒険が始まる。
 
 
あまりオープニングのことを覚えていない。
ただただハンカチで顔を隠しながら声を出さないようにしずしずと泣きながら光るステージを見つめていたことと、こんなにぐしゃぐしゃに泣いていた人は珍しかったのだろうか、花道を駆けてきた大西さんに一瞬だけじっと見られたような気がしたことだけ覚えている。
 
 
涙の訳を思い起こすと、この夏の身体と心すべてを燃やす少年たちのまぶしさと尊さに圧倒されたのが1つ。そしてなにより、大切で大好きな人たちが守る宝物にそっと触れて私の心のどこかをゆする何かが起きたから、なのだろう。
今でもこの感情をどう言葉に表せばぴったり当てはまるのかまるで分らない。
もしかしたら同じ経験を何度も何度も繰り返せば分かるのだろうか。もうこんな経験すらしないのだろうか、それも分からない。
 
 
 
 
頬を濡らしたのは出航の波しぶきか涙のしずくか。
初めての松竹座。この夏の思い出。
 
 

中日・平田良介選手のファンがジャニーズWEST桐山照史くん担当を名乗って半年経ちました。

今週のお題「2016上半期」

2016年1月3日、中日ドラゴンズのキャプテン、平田良介選手のトークショーの会場であるイオンモールナゴヤドーム前から実家に帰る道中で画像検索をした。

誰の名を検索したのか。お察しの通りである。

 桐山照史 

この4文字である。

 つやっつやした黒髪にきゅるきゅる大きな黒目でこちらを見ている男の子が画面いっぱいに何人も表れる。…んー改めて見たけど確かにちょっと面影は…ある…?

彼と私が一軍に定着し出した頃から応援している平田選手が似ている、というのは彼がジャニーズWESTとしてデビュー直後に出演した名古屋のローカル番組で「平田と似ている!」と話題になっていたことからなんとなく桐山くんの事は気になってはいた。

とは言っても音楽番組に出演している姿を見たことは無かったし、「あさが来た」に出演していることも年末年始のトークショーラッシュで何度も話題になってから知った。毎年なんとなく家族で見ているジャニーズカウントダウンをこの年末も見ていて、ジャニーズWESTの出番になると「あっ桐山くんだ〜〜」なんてちょっとテンションが上がる、そのぐらいの興味しかなかった。いや、なかったはずなんだけど。 

 

2016年上半期が終わる今、彼の出演するドラマの放送開始を心待ちにし、ジャニーズWESTの新曲は予約開始と同時に複数枚予約を入れ、8月には松竹座に関西ジャニーズJr.を観に行き、更には前々から気になっていた劇団☆新感線の舞台を遂に初観劇する。

…つまりジャニーズWESTのファンになっていた。WESTどころか彼らのふるさと関西ジャニーズJr.までも守備範囲に含めようとしている。ちなみに言わずもがな照史くんを一推し、いわゆる担当させて頂いている。

私は熱しやすく冷めやすく、特にプロ野球のオフの期間中は新規ジャンル開拓にもってこいの時期である。毎年何かしらハマり、シーズンインする頃にはすっと熱が冷めてプロ野球ハロプロポルノグラフィティの3本柱で動いていた。今年は「あさが来た」も年末年始の総集編を見て気になったこともあって桐山くんとジャニーズWESTにしよう!そう決めて、動画サイトを漁ることとなった。

一度見始めると、夢中になって見てしまう。なかなかメンバーの顔と名前が一致しないけどなんだか7人の醸し出すノリが面白くって心地良くて、気づいた頃には全員の顔と名前どころかキャラクターまでも分かるようになっていた。彼らが歌っている姿が見たくて「ザ・少年倶楽部」も毎回水曜20時にテレビの前に座り込んで見るようになった。「あさが来た」も毎日見た。心惹かれるストーリーも相まって連ドラもまともに完走し切れない私が本当に一日も忘れずに見切った。

ジャニーズWEST熱は冷めるどころかどんどん熱くなっていき、この人達と時を共にしたい、という思いは高まっていた。そこに決定打がガツンと打たれる。結成日だ。結成日を機にデビューまでのメンバーそれぞれの闘いを知った。衝撃だった。アイドルという職業を誇りに持ち、自分の手で自分の未来を変える、変えていく力を持つ7人が眩しくてたまらなかった。人生の選択は様々あったはずなのに、それでもこの道を選んだ彼らを肯定したかった。「今」見ておかなくては絶対後で後悔する、そう思えた。

入り口が照史くんだったから、なんとなく照史くんが一番だった。一番に目に行くのはいつも照史くんだった。見た目が単純に好きだ。きゅるっとしたお目目に笑うとにゅっと目が無くなる感じは平田さんとよく似てる。しゅっとしたお鼻、口角がきゅっと上がったお口にアンニュイな口元のほくろ、いつも下がってるまゆげがなんとも愛おしい。首?ってツッコミたくなるぐらい細くない手首もまるっとした爪の感じも、肥えてる時期にはむちっとしちゃう腰周りのお肉も好きだ。*1お兄ちゃんポジションだけど弟気質なところ、ずーっと一緒に歩んできた大好きな相方がいて、その子との関係を大切に守ってきたところも好きだ。そして迷いの無いまっすぐな歌声と基本を捉えたそつのないダンスが私の視線を捉えて離さなかった。いつまでも見ていたいと思うぐらい好きだ。歌声を、そのステップを自分の目で生で焼き付けてみたいと久々に思える人に出会えた。

好きだーっ素晴らしいーってどんなところにも褒め称えたいし、実際褒め称えているわけだけど、照史くんが一番!と宣言したいと思った決定打は「どんな時も顔晴るんやで」*2の一言を見かけた時だった。私と照史くんはファンとアイドル以上の関係にはこれからもずっとならない。唯一双方が同じ場所で感情を分かち合える瞬間はコンサートだけで、コンサートでいっしょに盛り上がり、そして終わればまたコンサートでの思い出を糧にお互い自分の居場所で生活していく。コンサートの終わりがけに掛けた一言は、お互いそれぞれ辛いことも逃げたいこともあるけどそれでも顔晴っていこーや、また一緒に歩んでいこうな、とコンサートという夢の世界から手を振って見送ってくれているようで、私が求めているアイドルとの関係にぴったりとはまった。この人となら心地よい関係が築ける、この人なら安心して推せる!ジャニーズ界隈で言う担当してみよう!と決心した。 

この2016年上半期はジャニーズWEST桐山照史くんを応援すると決めてから私を取り巻く環境はがらりと変わった。敬遠していた接客系のバイトも始めた。バイトが増えたので、時間を意識して動くようにもなった。貯金も始めた。なにより幸せな時間が増えた。

もっともっと前からジャニーズWESTにも照史くんにも出会いたかったなぁと悔しくなるときも沢山あるけど、照史くんが朝ドラで結果を残し、その繋がりで話題として私の耳に届くところまで伝わってきて私が動き出して出会えた。きっとこの2016年上半期がベストなタイミングだったと思う。むしろここを逃さなくて良かった!

下半期もWESTの快進撃を見守っていこうと思います。

 

 

*1:私が男女問わずちょっとお肉がついてる感じが好きなことは前記事を読めば分かりきったことだろう

*2:1stコンサートでの発言